公立学校での教育の範囲

一応私立の学校もありますが金銭面や受験の問題もありますし、基本的に中学校は選べないものとして話をします。
公立の中学校は住んでる地区によって行き先が決まるわけで、なおのこと勉強する内容について全国で最低ラインと範囲が明確に決まってるもんかと思ってました。
まぁそもそも全ての学校で同程度の質を確保することの難しさはあると思うのですが。


産経ニュース


前述した通り教師に自由度を持たせるのには範囲の逸脱等の危険はあると思うのですが、僕は基本的に賛成です。
現場無視で授業なんてできないしその時々で教えなきゃならんこともあるでしょう。
同じ公立学校でも校風が校長次第で結構変わるって話も聞きますし。
縛りが少し弱くなってきたってことなのかな。


ただ、これは毎年恒例の国旗国歌問題に引き続き一部の人から強い反発を受ける種になりそう。
教科書の使用を教師個人が決められるのか、校長の裁量になるのかはこの記事からは分からなかったけど信念を持つ教師ほど苦労しそうですね。


国旗国歌問題で学校に文句を言いに行った人


当時どこかで上げられて知って以降ずっと傍観させていただいたとこです。
コメント欄の議論が延々続いて一ヶ月くらい収まりついてなかったのでは?
このときは「国旗掲げて国歌を歌え」ってお達しが都教委から来てたわけで学校に文句言いに行くのはどうなん?て思ってたけど。
この教科書の話の場合だといよいよ学校に仕事と責任が増えそう。


クレーマー、侵入者対応、部活・・・
授業教えたらいいってもんでもないけど本業はそっちやし、それぞれに専門の部署を作って人を雇ってもいいんでないかなぁ。


僕の周りで教師になった方々には、これからもまた色々としんどいことは起きると思いますが、自分の信念と仕事への誇りを忘れずにがんばって欲しいと切に思います。