洗剤

今日の発表のテーマが水で、ディスカッションが洗剤の話に収束していた。
ちょこちょこ興味深かったのでメモ。

下水処理の話

NとPの処理という点に関しては石けんだろうが合成洗剤だろうがあまり違いはないとのこと。ただ汚れを落とすのに比較的多量を要する石けんの方が、分解後のごみを後々固めてレンガにしたり埋め立て処分することを考えると量が増えてしまう点で難がある。

石けんか合成洗剤

合成洗剤とは - 石鹸百科
ここの話をまとめると、石けんがやっぱりいいよ、と。蛍光剤なんかの添加物の話はぼんやりと知ってたけど、やっぱり環境ホルモンだったりアレルギーだったりでよくないものらしいし、なにより界面活性剤としての能力が加水分解されるかどうかがかなり大きい。このサイトでは生分解性なんかの宣伝文句の嘘についても言及されててなかなか面白い。


日本のごみの最終処分場の問題は結構限界近いとこまで来てる。名古屋の分別の細かさは少しでも処分場を長持ちさせる必要性からだし、京都も貴船だか鞍馬だかを埋め立て地の候補に挙げないといけないくらい逼迫してる。個人的には水の希釈能力、分解能力を最大限活かす方向で進むのが現実的な気がしている。問題はどのくらいまでなら分解が追っ付くのかってこと。


話かわって干潟の有機物の分解能力が高いことが近年知られてきている。定量的に測られているのか分からないが、もし近海での単位時間あたりの処理能力とかが分かってくればごみを含めた地域社会のサイクルを考えていけるんじゃないだろうか。干潟を壊して埋め立てるのと干潟に頼ってごみ処理を行うのとどっちが長くやってけるんだろう。